屋根工事の施工事例のご紹介(仲田屋根工業)

施工事例の紹介

2025年8月8日

【島田市】コウモリ侵入防止工事|軒天ガルバ・破風板金・清掃消毒で安心の住まいへ

  • 施工前

  • 施工後

地域 島田市
お問い合わせ
のきっかけ
数年前に屋根改修工事をご依頼いただいたお客様からのご相談
工事内容 コウモリや害獣の侵入を防ぐガルバリウム鋼板対策工事
施工期間 4日間

【島田市】コウモリ侵入防止工事|軒天ガルバ・破風板金・清掃消毒で安心の住まいへ

先日、島田市にお住まいのOB様より、

「最近、自宅にコウモリが棲みついてしまっているようなので、一度見てもらいたい」

とのご相談をいただきました。

◆ 現地調査の結果

早速お伺いして調査を行ったところ、外壁まわりにコウモリ特有のフンを確認。

幸い、天井裏には侵入した形跡はありませんでしたが、

外壁と軒天の取り合い部分に大きな隙間があり、そこから侵入している可能性が高いと判断しました。

◆ 害獣駆除ではなく「対策工事」を実施

コウモリが飛び立つ様子

外壁からコウモリ達が飛び立っていく様子

コウモリを含む野生動物の捕獲・駆除には特別な資格や自治体の許可が必要です。

そのため今回は、あくまで侵入を防ぐための建築工事として対応しました。

◆ 実施した工事内容

  1. 軒天ガルバリウム鋼板工事
    軒天の隙間をガルバリウム鋼板でカバーし、強固に封鎖。
  2. 破風板金工事
    劣化していた破風板を板金で巻き、侵入口にならないよう補強。
  3. 外壁一時撤去・清掃消毒・復旧工事
    フンが最も多く確認された部分は外壁を一度撤去し、
    内部を徹底清掃&消毒後に元通り復旧しました。
  4. その他隙間の封鎖
    桁部分や板金の継ぎ目など、侵入の恐れがある箇所にシーリングを施工。

◆ 工事後の状態

全ての隙間を板金やシーリングで塞ぎ、コウモリが侵入できない状態にしました。

清掃と消毒も完了し、衛生面も安心です。

◆ コウモリ被害は早めの対策が重要

コウモリのフンには雑菌やダニが含まれており、放置すると健康被害のリスクもあります。

今回のように建物の隙間を塞ぐ防除工事であれば資格は不要で、

屋根・外壁の専門知識を活かして安全に対応できます。

島田市・藤枝市・焼津市周辺で、

「コウモリが家に入り込んでいるかもしれない」

「天井裏から物音がする」

という場合は、早めのご相談をおすすめします。

🔨 仲田屋根工業は、屋根・外壁工事の技術で害獣侵入防止工事も対応可能です。

お見積り・現地調査は無料ですので、安心してお問い合わせください。

一覧ページへ戻る

屋根・住宅の事は「仲田屋根工業」に、
ぜひお任せを!

まずはお問い合わせ・ご相談ください。


  • 24時間以内に返信致します!

    メールでのお問い合わせ
  • お気軽にお電話ください0547-46-5855 [休日のお電話大歓迎!]
  • ラインで気軽に
    ご相談・お見積り
Copyright © 2021 Nakada-yane All rights reserved.