屋根工事の施工事例のご紹介(仲田屋根工業)

施工事例の紹介

2025年9月18日

屋根工事と外壁工事を同時に!コストも工期も抑えたリフォーム事例

  • 施工前

  • 施工後

地域 島田市
お問い合わせ
のきっかけ
屋根の葺き替え工事進行中に外壁の追加工事依頼
工事内容 外壁カバー工法 雨樋掛け直し 太陽熱温水器撤去 電気 ガス 水道付帯設備脱着 戸袋改修
施工期間 3週間

島田市にて屋根葺き替え&外壁カバー工法を同時施工しました!

先日、島田市にお住まいのお客様より 和瓦からガルテクトへの屋根葺き替え工事 のご依頼をいただきました。

工事の途中で「せっかく足場を組んでいるなら」と、追加で 外壁の板金カバー工法 や 雨樋の掛け直し のご相談をいただき、併せて施工させていただきました。

足場を有効活用してコスト削減

屋根工事と外壁工事を別々に行う場合、それぞれで足場を組む必要があり、その分費用がかかります。

今回は屋根工事の足場を利用して外壁工事も進められたため、 足場代を大幅に削減 することができました。お客様にとっても費用面で大きなメリットとなりました。

外壁のアクセントリフォームで印象を一新

今回の工事では、玄関正面部分に アクセントウォールとしてサイディングを張り替え ました。

外壁全体を板金カバー工法で仕上げる中、玄関まわりだけ異なるデザインを取り入れることで、住まいの表情がぐっと引き締まり、よりスタイリッシュな印象に。お客様にも大変ご満足いただけました。

 

各業種の職人さんに感謝

今回の工事では、電気・ガス・水道といった様々な専門業者の方々にご協力いただき、非常にスムーズに工事を進めることができました。

皆様のご尽力に心から感謝申し上げます。

その他のご依頼

屋根や外壁工事と合わせて、

  • 使われていなかった太陽熱温水器の撤去
  • 戸袋の改修

といった追加のご相談もいただきました。住まいの「困った」をまとめて解決できるのも、私たち仲田屋根工業の強みです。

外壁板金カバー工法のメリット

今回採用いただいた「外壁の板金カバー工法」は、既存の外壁を撤去せず、その上から新しい板金材を施工する工法です。ここではそのメリットをご紹介します。

1. コストを抑えられる

既存の外壁を撤去する必要がないため、 解体処分費用が不要 になります。その分、工事費用を抑えることができます。

2. 工期が短い

撤去作業がないため、 工期が短縮 でき、住まいへの負担も少なく済みます。雨天などで工期が延びるリスクも軽減されます。

3. 断熱性・防音性の向上

既存の外壁と新しい板金材の二重構造になることで、 断熱性や防音性がアップ します。夏の暑さ・冬の寒さ対策にも有効です。

4. メンテナンス性が高い

金属サイディングは耐久性に優れ、塗装の塗り替え頻度も少なく済みます。長期的に見ても ランニングコストを抑えることが可能 です。

5. 美観の向上

モダンでスタイリッシュなデザインが多く、外観を一新できます。築年数の経ったお住まいでも 見違えるように美しく生まれ変わります。

屋根と外壁を同時に工事することでコスト面・性能面ともにメリットの大きいリフォームが実現しました。

足場撤去後に行う最終清掃へ

「屋根や外壁が気になっている」という方は、ぜひ仲田屋根工業までお気軽にご相談ください。

一覧ページへ戻る

屋根・住宅の事は「仲田屋根工業」に、
ぜひお任せを!

まずはお問い合わせ・ご相談ください。


  • 24時間以内に返信致します!

    メールでのお問い合わせ
  • お気軽にお電話ください0547-46-5855 [休日のお電話大歓迎!]
  • ラインで気軽に
    ご相談・お見積り
Copyright © 2021 Nakada-yane All rights reserved.